本当に買ってよかった完全栄養食 >>

nosh(ナッシュ)のお弁当をお試しレビュー!メニューや口コミは?

累計販売1,000万食を突破した大人気のお弁当「nosh(ナッシュ)」。

インスタ映えするお洒落な見た目&メニューが特徴ですが、味やお値段が気になるところ。

そこで今回は、nosh(ナッシュ)のお弁当を実食レビューしました◎

この記事はこんな人におすすめ
  • 理想の糖質制限食に出会えていない人
  • nosh(ナッシュ)と他社製品の違いが知りたい人
  • 科学的根拠に基づいた食事を摂りたい人

結論から言うと、nosh(ナッシュ)は1つのメーカーのお弁当を長く続けたい人におすすめ◎

メニューが豊富&食べれば食べるほどお得です!

\ 公式サイトはコチラ /

目次

nosh(ナッシュ)の冷凍弁当5つの特徴

まずはnosh(ナッシュ)について、簡単に解説します。

5つの特徴は以下の通り

  • 低糖質・低塩分(糖質90%オフ)
  • 60のメニューから自分で選べる
  • 業界で唯一臨床実験を実施
  • 管理栄養士と専属の一流シェフが開発・調理
  • 食材フィルタで苦手な食材を避けられる

低糖質・低塩分

nosh(ナッシュ)のお弁当は、糖質30g、塩分2.5g以下の栄養基準で製造されています。

一般的なコンビニ弁当(平均糖質量150g)と比べると、約1/9まで削減!

糖質約90%オフのダイエットに適した食事が楽しめます◎

さらに、お弁当を全メニュー自社工場で製造しているので、安心安全!

9001国際規格に準じて、徹底した品質管理がされています。

60のメニューから自分で選べる

60以上の豊富なメニュー数も、nosh(ナッシュ)の特徴の1つ。

新メニューが週2回登場するので、継続的に新しいメニューを楽しめます◎

食事制限や低糖質ダイエットでありがちな「飽き」がこないので、長く続けたい人に最適ですよ♪

メニューはお弁当、パン、スイーツから自由に組み合わせOK!

もちろんパンやスイーツも低糖質なので、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめます(^^)/

「メニューを選ぶのは面倒…」という人でも、【人気メニューからおまかせ選択】が出来るので大丈夫◎
選びたい人も、選ぶのが面倒な人も、満足度の高い食事が摂れますよ♪

業界で唯一臨床実験を実施

nosh(ナッシュ)では、業界で唯一臨床実験を実施しています。

検証結果は以下の通り。

体重、BMI、中性脂肪が、それぞれ減少していることがよくわかります。

検証を結果をベースに、科学的根拠に基づいた商品開発が行われているので、より健康的な生活に近づけますよ◎

実際にダイエット効果が検証されているのは、とっても心強いですよね!

その実力から、 大手スポーツクラブ「ルネサンス」でも nosh(ナッシュ) のお弁当が採用されています。

ルネサンススタッフさんによるダイエット体験記を読む⇒ルネサンス公式サイト

管理栄養士と専属の一流シェフが開発・調理

nosh(ナッシュ)のお弁当は、管理栄養士と専属の一流シェフが開発しています。

糖質・塩分・たんぱく質に配慮されているので、どのメニューも健康的◎

一流シェフにより徹底的に追及された、美味しい料理が堪能できますよ。

シェフのご紹介

竹田 浩シェフ(和食)

国内の割烹料亭で40年以上現場に立ち、真の和を極める。
割烹料理の会長をした経験も。
総店舗数15店舗の統括責任者および取締役としても活躍。

永嶋 勇樹シェフ(中華)

食品会社に勤務した経験し、作るから造る料理へと領域を広げる。
本格上海料理を得意とし、日本人に合った中華の研究を続けています。

樽栄 太紀シェフ(洋食)

フレンチの世界に入り20年以上。
数々のレストランやホテルでの勤務経験を活かし、商品開発に従事。
フランス・イタリアなど、世界各国の本場の味をnoshに継承しています。

食材フィルタで苦手な食材を避けられる

nosh(ナッシュ)では、【食材フィルタ】に食材を登録することで、苦手な食材を避けることができます。

出典:nosh公式サイト

登録方法は【マイページ】から【食材フィルタ】に進み、該当する食材を選ぶだけ。

出典:nosh公式サイト

選べる食材は29種類です。

食材をクリックすると赤くマークされるので、その状態で【保存する】ボタンを押して完了。

1度設定すると、以降は指定の食材が含まれていないメニューが届きます。(すでにカートに入っている商品は、自動的に変更。)

ただし、ご自身で該当の食材が入ったメニューを選択した場合は、もちろん購入可能です◎

長く続けるうえで、苦手な食材を避けられるのは大きなメリット!

nosh(ナッシュ)の食材フィルタは、アレルギーには対応していません。

全商品を同ラインで製造している都合上、指定した食材を完全に排除できるものではないので、重篤なアレルギー症状が危惧される方は、ご注文をお控えくださいm(__)m

nosh(ナッシュ)の冷凍弁当をお試しレビュー!

ここでは、実際に商品が届いた様子から食べてみた感想まで、写真付きでご紹介します。

今回は10食プランを利用しました。

届いた様子

nosh(ナッシュ)の商品は、 佐川急便のクール便(冷凍)で届きます。

10食プランを注文したので、80サイズの大きい段ボールです◎

nosh(ナッシュ) の冷凍弁当は、パッケージからお洒落!

食べるのが楽しみになりますね。

容器の大きさは タテ16.5㎝ × ヨコ18㎝ × 高さ4.5㎝

加熱時間は、500wで5分~7分30秒くらい。

メニューやワット数によって多少前後するので、パッケージに記載の加熱時間をお確かめください。

賞味期限は約11カ月後に設定されていましたよ。

いざ実食!リアルな感想は?

今回は、実際に食べて特に美味しかった5食をピックアップしてご紹介します。

にんにく醤油から揚げ

  • にんにく醤油から揚げ
  • ほうれん草のおひたし
  • にんじんとごぼうのきんぴら
  • 辛みそなす
  • エネルギー   440kcal
  • たんぱく質   24.8g
  • 脂質      29.2g
  • 炭水化物    16.4g
    ー糖質     13.2g
    ー食物繊維   3.2g
  • 食塩相当量   2.0g
  • 内容量     171g

粗挽きシュウマイのきのこあん

  • 粗挽きシュウマイのきのこあん
  • 生姜おろしなす
  • 山くらげの酢の物
  • 絹揚げ豆腐のチリソース
  • エネルギー   287kcal
  • たんぱく質   9.6g
  • 脂質      15.2g
  • 炭水化物    29.4g
    ー糖質     24.6g
    ー食物繊維   4.8g
  • 食塩相当量   2.3g
  • 内容量     234g

焼き鳥の柚子胡椒

  • 焼き鳥の柚子胡椒
  • いかとにらの和え物
  • パプリカとぶなしめじの炒め物
  • ブロッコリーとえびのお浸し
  • エネルギー   373kcal
  • たんぱく質   29.2g
  • 脂質      25.1g
  • 炭水化物    7.4g
    ー糖質     3.4g
    ー食物繊維   4.0g
  • 食塩相当量   2.2g
  • 内容量     229g

ロールキャベツのチーズデミ

  • ロールキャベツのチーズデミ
  • ブロッコリーのお浸し
  • カリフラワーのタルタル
  • ナスのごまポン
  • エネルギー   322kcal
  • たんぱく質   13.6g
  • 脂質      20.5g
  • 炭水化物    18.2g
    ー糖質     13.8g
    ー食物繊維   4.4g
  • 食塩相当量   2.5g
  • 内容量     253g

ふんわり白身魚のトマトディップ

  • ふんわり白身魚のトマトディップ
  • パプリカのマヨネーズ和え
  • パセリバターほうれん草
  • ベーコンポテト
  • エネルギー   275kcal
  • たんぱく質   15.3g
  • 脂質      14.7g
  • 炭水化物    20.5g
    ー糖質     16.0g
    ー食物繊維   4.5g
  • 食塩相当量   2.5g
  • 内容量     218g

どのプレートもメインのボリュームが多く、食べ応えは十分◎

お味もとても美味しく、続けやすいと感じました。

ただし、ソースやあんで味付けをしているものが多く、食材自体の味はたんぱくなものも。(特にメインのおかず)

ソースの味を楽しんでいる感覚に近かったです。

とはいえ、美味しいのは間違いないですよ◎

当サイトでは、ダイエッターにおすすめの冷凍弁当ランキングを発信しています。

nosh(ナッシュ)は現在第4位にランクインしていますよ(^^)/

【nosh(ナッシュ)の冷凍弁当】値段や送料は?

ここでは、気になるお値段や送料について解説します。

値段・料金

nosh(ナッシュ) は、初回購入時300円OFF!

初回購入時と通常購入時のお値段を併せてご紹介します。

スクロールできます
食数初回購入時(1食あたり)通常購入時(1食あたり)nosh club 最安値
6食648円698円582円
8食586円623円520円
10食569円599円499円
お値段はいずれも税込みです

送料

送料は、お住まいの地域とご注文のセット数(食数)によって変動します。

スクロールできます
エリア地域4食セット6食セット8食セット10食セット20食セット
北海道北海道1,925円2,145円2,145円 2,145円 2,497円
北東北青森・秋田・岩手1,243円1,353円1,353円 1,353円 1,573円
南東北宮城・山形・福島1,133円1,243円1,243円 1,243円 1,463円
関東茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨968円1,078円1,078円 1,078円 1,298円
信越新潟・長野990円1,100円1,100円 1,100円 1,320円
北陸富山・石川・福井891円1,001円1,001円 1,001円 1,221円
中部静岡・愛知・三重・岐阜891円 1,001円 1,001円 1,001円 1,221円
関西大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫836円935円 935円 935円 1,155円
中国岡山・広島・山口・鳥取・島根891円1,001円1,001円1,001円1,210円
四国香川・徳島・愛媛・高知891円1,001円1,001円1,001円1,210円
九州福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島990円1,100円1,100円1,100円1,320円
沖縄沖縄1,617円2,167円2,167円2,167円2,849円

nosh(ナッシュ) の冷凍弁当は、関西からの発送になるため、関西地域の送料が一番お安くなっています。

6~10食では送料は変わらないので、10食プランの方がお得感がありますね◎

\ お友だち紹介キャンペーンはこちら /

【nosh(ナッシュ)の冷凍弁当】メリット・デメリット

ここでは、nosh(ナッシュ)のメリット・デメリットをご紹介します。

デメリット

お気に入りのメニューが終売になることも

nosh(ナッシュ)では、週2回の新商品の登場に伴い、終売となる商品が出てきてしまいます。

基本的には、レビューなどをもとに、評判がイマイチなものから廃盤としているようです。

終売商品がカートに入っている場合、以下のようなメールが届きます。

代替商品が自動的に追加されますが、もちろん変更も可能◎

お気に入りの商品が終売になると悲しいですが、よりお気に入りもメニューに出会えるかも?

単品購入できない(定期購入のみ)

nosh(ナッシュ)は、定期購入のみ。単品購入には対応していません。

お届け頻度は、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回の3パターン。

ただし、解約やプラン停止(配送ストップ)はいつでも出来るので、1回注文したのちにプランを停止することは可能です◎(実質単品購入)

長く続ければ続けるほどお得なので、単品購入したい人には向かないですね。

メリット

配送スケジュールやメニューの管理が簡単

nosh(ナッシュ)では、配送スケジュールやメニューを簡単に変えることができます。

まずは【マイページ】へログイン。

左上の配信スケジュールをクリックし、内容を変更します。

カレンダーに配送の予定やメニュー変更の締切日、注文の食数まで記載されているので、一目で今後の予定がわかります◎

スキップをしたりメニューを変更したりと、自由自在に利用できますよ♪

容器が紙素材で環境に優しい&処分しやすい

nosh(ナッシュ)の容器は、環境に優しい紙素材(パルプモールド)で作られており、燃やしても有害な物質は発生しません。

さらに印刷方式にもこだわり、身体に安全な「水性フレキソ印刷」を採用。

有機溶剤の含有量やイヤなインク臭もほぼゼロです◎

また、家庭ごみ(可燃ごみ)として処分できるので、使い勝手もいいですよ◎

蓋と容器で分別する必要がなく、とっても楽ちん!

お得な制度が充実(お友だち紹介・nosh Club)

nosh(ナッシュ)では、お得な割引制度が充実しています。

お友だち紹介

ただいま期間限定キャンペーン中!

お友だちを紹介すると、お友だちも紹介した人も、それぞれ3,000円引きになるチャンスです◎

通常は、次回以降利用できる1,000円クーポン×3枚なので、その場で3,000円引きになるのはいまだけですよ!

お友だち紹介キャンペーンはこちら⇒3,000円引きで始める

nosh Club

nosh(ナッシュ)には、nosh Clubという制度が存在し、買えば買うほどお得になります。

加入の申し込みや手続きは不要。

購入者は自動的にnosh Clubのランクが上がっていく仕組みです。

出典:nash公式サイト

10食プランを継続利用した場合、初回の注文時が1食599円(税込み)なのに対し、18回目以降のお届けでは、永久に499円(税込み)と、かなりお得!

永久に100円引き!nosh(ナッシュ)の食事がワンコインで楽しめますよ。

\ お友だち紹介キャンペーンはこちら /

nosh(ナッシュ)の冷凍弁当をおすすめする人

ここでは、nosh(ナッシュ)のお弁当をおすすめする人(向いている人)について解説します。

お洒落なお弁当が食べたい人

nosh(ナッシュ)の冷凍弁当は、とってもお洒落◎

パッケージはもちろん、中身のおかずまでインスタ映えします。

ダイエット中でもお洒落な食事でテンションを上げたい!という人にピッタリですよ。

パンやスイーツも一緒に購入したい人

nosh(ナッシュ)では、パンやスイーツも販売しています。

もちろんすべて低糖質。

注文方法は、通常のお弁当と一緒にメニューを選択するだけです◎

お弁当以外のメニューはこちら

  • ロールパン
  • バンズパン
  • ドーナツ(6種)
  • ロールケーキ(8種)
  • チーズケーキバー
  • ガトーショコラバー

たまの息抜きや気分転換に、パンやスイーツが食べられると嬉しいですよね♪

▼パンについて知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

食材の好き嫌いが多い人

前述の通り、nosh(ナッシュ)には食材フィルターがあるので、苦手な食材や好き嫌いが多い人でもストレスなく続けられます◎

また、1つ1つのメニューを自分で選べるので、気分に合わせて食事を楽しめますよ♪

我が家では基本的には夫くんが食べていますが、食べたいメニューがあるときにはわたしの分もこっそり注文していますw

【nosh(ナッシュ)の冷凍弁当】口コミ・評判は?

ここでは、nosh(ナッシュ)についてTwitterでつぶやかれたリアルな口コミをご紹介します。

【ドライカレー】ほどよい辛さ◎満足度↑↑

noshのおかげでノンストレス

味付けがしっかりしていて美味しい

疲れたときにナッシュが万能

ちゃんとした魚を使ってる

写真付きの投稿がどれも美味しそう♡

圧倒的に良い口コミばかりでしたよ。

特に味について、高評価の人が多いようですね。

注文方法

ここでは、 nosh(ナッシュ) の注文方法について、簡単に解説します。

実際にわたしが注文した時の画面をご紹介するので、参考にしてみてくださいね!

出典:nash公式サイト

まずは画面下部の【お客さまに合ったプランを選択】をクリック!

出典:nash公式サイト

つぎに、6食・8食・10食の中から希望のコースを選択します。

出典:nash公式サイト

お届け頻度は1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回の3パターン。

お値段や冷凍庫のスペースを加味して選びましょう。

出典:nash公式サイト

あとはメニューを選ぶだけ◎

60ものメニューの中から、自由に選びます。

まずは人気メニューを試したい!という人には、ページ上部の【人気メニューからおまかせ選択】がおすすめ◎
選ぶ手間なしで、人気メニューが体験できますよ♪

nosh(ナッシュ)はお洒落で選べる食事が魅力◎:まとめ

nosh(ナッシュ)のお弁当は、お洒落&自由に選べるのが魅力◎

科学的根拠に基づいた健康な食事で、ダイエットをサポートしてくれますよ(^^)/

nosh(ナッシュ)の特徴

  • 低糖質・低塩分(糖質90%オフ)
  • 60のメニューから自分で選べる
  • 業界で唯一臨床実験を実施
  • 管理栄養士と専属の一流シェフが開発・調理
  • 食材フィルタで苦手な食材を避けられる

nosh(ナッシュ)のメリット

  • 配送スケジュールやメニューの管理が簡単
  • 容器が紙素材で環境に優しい&処分しやすい
  • お得な制度が充実(お友だち紹介・nosh Club)

お友だち紹介ページはコチラ⇒nosh(ナッシュ)を3,000円引きで始める

\ 累計販売1000万食突破 /

この記事の著者

sumi

ライター&ディレクター / WEBマーケ&コンサル /
完全栄養食で肉体改造中!

>>運営者情報はこちら

目次