本当に買ってよかった完全栄養食 >>

【低カロリー・低脂質】ヘルシーな米粉うどんおすすめ10種比較ランキング

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
米粉 うどん

健康志向の高い人たちの間で話題の米粉由来の食品。

そのなかでも、グルテンフリーの麺として米粉のうどんに注目が集まっています。

米粉うどんのメリットは?

どんなレシピと相性が良いの?

本記事では、米粉のうどんについて選びかたや人気10種をくわしく紹介します。

米粉のうどんが気になっていた人はぜひ参考にしてください。

目次

【選び方】米粉のうどんを選ぶ3つのポイント

米粉のうどんの特徴や選び方について紹介します。

グルテンフリー・健康食の味方

米粉の特徴のひとつが、グルテンフリーであること。

コメの品種改良や製麺法の技術向上により、小麦うどんのようなコシ・噛みごたえを再現

小麦粉とくらべると、米粉には食欲の増進をおさえる効果があり、血糖値の上昇もゆるやか

米粉めんは、小麦アレルギーを持つ人も安心して食べられることから、体にやさしい食品として人気が高まっています。

低カロリー・低脂質でヘルシー

米粉うどんは、小麦粉うどんとくらべて低カロリー・低脂質

めんの種類エネルギータンパク質脂質
米粉めん252kcal3.6g0.7g
うどん(小麦めん)296kcal7.8g3.4g
中華めん(小麦めん)305kcal9.9g4.0g
めん類の栄養成分比較(引用:食品成分データベース 文部科学省)

さらに、米粉は油の吸収率が低いため、油を使うレシピも低カロリーに仕上がります。

米粉めんはゆで時間も短く、調理も簡単!

米粉ならではの豊富なアレンジ

米粉めんは味にくせがなく、さまざまなジャンルのめん料理に使えます。

和風アレンジ出汁とあわせてシンプルに素材のおいしさを味わう
具材をたくさん入れて、けんちん汁風に
洋風アレンジつるつる・もちもちの食感を活かして、クリーム系のパスタソースとも相性良し
中華風アレンジ醤油や味噌ラーメンの麺の代わりに
油で素揚げすると、皿うどん風に。中華風のかた焼きそばにも◎
米粉うどんのアレンジ例

シンプルな味付けから、がっつり系な具材・ソースまで、幅広く組み合わせを楽しめるのも魅力。

自分好みの料理がきっと見つかる!

米粉のうどんおすすめ比較ランキング

おすすめな米粉のうどんをランキング形式にまとめました。

う米めん「白米 中太麺」

う米めん(うまいめん)「白米 中太麺」は、半生タイプの米粉うどん。

米粉とでんぷんだけのシンプルな素材で、化学添加物は不使用

米粉めんの風味が引き立つ福島県産の品種を採用し、噛みごたえとのどごしの良いうどんをつくりあげました。

自社で製法特許を取得し、小麦めんのようなつるつる・もちもち感を実現

波里「こまち麺 白」

波里「こまち麺 白」は、主原料に秋田県産あきたこまちを使用したグルテンフリーめん。

アルファ化(糊化)をしっかり行うため、米粉を蒸しながら練りあげる製法を採用。

まるで小麦うどんのようなコシ、旨さ・甘みのあるめんに仕上げています!

小林製麺「お米のうどん」

小林製麺「お米のうどん」は、グルテンフリーの米粉めん。

米国のグルテンフリー認証機関である、GFCOから認証を取得!

動物性由来の食品を一切含まず、ビーガン食にも対応したヘルシー食材です。

高砂食品「お米つるつる うどんタイプ」

高砂食品「お米つるつる うどんタイプ」は生めんタイプの米粉うどん。

湯通しするだけでそのまま食べられ、忙しい人にもピッタリ。

賞味期限は冷蔵で100日間(製造日起算で未開封の場合)

炊き立てのお米のように白くてツヤのある見た目と、つるりとした食感が楽しめるうどんです。

川北製麺「うどん麺」

川北製麺「うどん麺」は、めん・付属のスープともにアレルギー特定原材料(28品目)を一切不使用

米粉専用工場で製粉する衛生管理!

生めんでありながら、常温で最大180日保存できるのもうれしいポイント。

食物アレルギーをもつ人も安心して食べられる商品です。

名古屋食糧「米粉で作ったうどん」

名古屋食糧「米粉で作ったうどん」は、米粉めんに適した高アミロース米を使用。

歯切れ良く、コシのある生めんを楽しめる!

新鮮な生めんならではのフレッシュ感で、さまざまな出汁やスープと合わせやすい万能うどんです。

生きているお米「3種のまるごと米粉麺」

生きているお米「3種のまるごと米粉麺」は、玄米めん、胚芽(はいが)めん、古代米めんの3種セット

うどんとして食べるのはもちろん、冷やし中華風やクリーム系のパスタの代わりに使うなど、バリエーションゆたかに使えるセットです。

    各米粉めんの特徴
    • 玄米めん:細めんでオールマイティ。冷水でしめてコシを楽しむ料理に
    • 胚芽めん:胚芽の栄養たっぷり。のどごしがよく、温・冷うどんに◎
    • 古代米めん:平打ちめんで出汁とからめやすく、鍋のしめやとろみのあるスープとあわせると良い

あまね「玄米よもぎ麺」

あまね「玄米よもぎ麺」は、宮城県丸森のコシヒカリ玄米粉に蔵王のヨモギを練り込んだ平打ちめん。

原材料はすべて国産!

焙煎した玄米の風味とヨモギのほのかな香りが、さわやかに鼻を抜けていきます。

めん自体の主張は強くなく、和食・洋食のさまざまなジャンルの料理に活用可

テーブルストック「けんちんうどん」

テーブルストック「けんちんうどん」は、レトルトタイプの米粉うどん。

常温保存可能期間はなんと5年!

湯せんで温めるだけの簡単調理で、アウトドアや災害備蓄食として重宝します。

具材をふくめ、28品目のアレルギー特定原材料不使用なのもうれしいポイント。

ケンミン「お米の平麺」

ケンミン「お米の平麺」は5mm幅の平打ち乾めん。

業務用サイズで、およそ15~16人分に相当します(どんぶり1杯あたり70g換算)。

乾めんはゆでるとおよそ3倍の重さに

具だくさんの平打ちうどんまたはベトナム風フォーとして、たくさん使いたい場面に便利な商品です。

米粉のうどんおすすめ比較一覧表

米粉のうどんのおすすめを一覧表にまとめました。

スクロールできます
白米 中太麺
こまち麺 白
お米のうどんお米つるつる うどんタイプ
うどん麺

米粉で作ったうどん

3種のまるごと米粉麺

玄米よもぎ麺

けんちんうどん

お米の平麺
特徴特許を取得した製法で、小麦めんのようなつるつる・もちもち感を実現秋田県産あきたこまちを使用し、コシ、旨さ・甘みのあるめんにGFCOから認証を取得したグルテンフリー&ビーガン対応の
うどん。海外でも人気
湯通しするだけでそのまま食べられる生めんタイプ。賞味期限は冷蔵で100日間めん・付属のスープともにアレルギー特定原材料(28品目)を一切不使用米粉めんに適した高アミロース米を使用。さまざまな出汁やスープと合わせやすい玄米めん、胚芽めん、古代米めんの3種セット。うどんのほか、アレンジレシピにも使える焙煎した玄米の風味とヨモギがほのかに香る平打ちめん。原材料はすべて国産常温で5年保存可能なけんちん米粉うどん。アウトドアや災害備蓄食にも使える大量調理向けの業務用サイズ。平打ちうどんまたはベトナム風フォーとして
麺の種類半生めん乾めん乾めん生めん乾めん乾めん乾めんセミドライめんレトルトパウチ乾めん
内容量1食120g × 3袋 × 2箱セット200g × 3袋1食128g × 5袋1食150g × 2袋 × 5パック120g × 8玉1食130g × 5袋1食120g × 6袋1食100g × 6袋330g × 4袋1kg
(約15~16食分)
購入購入購入購入購入購入購入購入購入購入購入
米粉のうどんおすすめ比較一覧表

米粉のうどんについて、よくある質問

米粉のうどんのよくある質問について回答します。

米粉うどんがちぎれる!どんなつなぎを使うとコシがでる?

米粉のうどんを生地からつくるとき、切れやすさやボソボソ感を避けるための工夫が必要です。

米粉に合うつなぎを使うのがポイント!

米粉うどんのつなぎに使われる代表的な材料を紹介します。

片栗粉水を加えてまぜると粘りが増して、もちもちとした食感になる
タピオカ粉コシやツヤを出すための加工でんぷんとして使われる
もちもち感が向上し、湯で時間の短縮にもつながる
サイリウム別名「オオバコ」といい、種子の殻を粉末状にしたもの
水を加えると、膨らんでゼラチンのようになるため、もちもちとした食感に仕上がる
米粉のうどんに類似した商品例

また、つなぎの他に、米粉自体の選びかたも大事です。

米粉用に開発された品種であるミズホチカラは、コシがありちぎれにくい麺を作れる

米粉うどんは成城石井やカルディで買える?

成城石井やカルディのオンラインショップで調査したところ、米粉うどんの取り扱いはありませんでした(2023年4月時点)。

参考として、成城石井とカルディで取り扱われていた関連商品を以下に紹介します。

成城石井・小林製麺「 グルテンフリーフェットチーネ(白米)」
カルディ・もへじ「米粉 500g」
成城石井・カルディの米粉関連商品

なお、本記事で紹介した米粉のうどん10種は、Amazonや楽天ですべて購入可能です

手作り米粉うどんのレシピ・作り方は?

米粉うどんを手作りするときの代表的なレシピ・作り方をまとめました。

米粉うどんの材料(2人前)
  • 米粉:150g
  • 片栗粉またはタピオカ粉:50g
  • サイリウム粉末:4g  
  • 塩:少々
  • 熱湯:180mL
STEP
粉を混ぜあわせる

熱湯以外の材料を量り、ボウルで混ぜ合わせる

STEP
熱湯を加える

ボウルに沸かしたての熱湯を注ぎ入れ、ヘラやスプーンでよく混ぜる

STEP
手でこねる

手で触れる温かさになったら、すばやくこねてひとまとめにする

STEP
生地をのばす・切る

生地をめん棒でのばし、3mmほどの厚さにしたあと、麺状にカットする

STEP
ゆでる

沸騰させたお湯で2分前後ゆでる
流水で冷やしてめんを締め、水をきったら完成

片栗粉を使用すると柔らかめのうどん、タピオカ粉を使用するとコシ強めのうどんがつくれます

米粉のうどんはホームベーカリーでも作れる?

ホームベーカリーを使って米粉のうどん生地を作れます。

前項で紹介した、米粉うどんレシピのステップ1~3をホームベーカリーで代行可能。

「うどんコース」「生地練りコース」など、生地つくりに適したモードがあるので、機種の取扱説明書をチェックしてみましょう!

米粉のうどん比較ランキングまとめ

本記事では、米粉のうどんについてメリットやランキングを紹介しました。

米粉のうどんまとめ
  • 米粉うどんはグルテンフリー
  • 小麦粉うどんよりも低カロリー・低糖質
  • 小麦粉うどんのような食感・のどごしを再現した商品も多数
  • ゆで時間は短く、調理も簡単
  • 和風・洋風・中華料理いずれにも合わせやすい

米粉のうどんを試してみたいときに、ぜひ本記事を参考にしてください。

この記事の著者

sumi

ライター&ディレクター / WEBマーケ&コンサル /
完全栄養食で肉体改造中!

>>運営者情報はこちら

目次