前回食べてよかったライザップのサポートミール2週間セットABに引き続き、Cセットも試してみました!(PR)
今回はCセットを中心に、各セットの特徴や魅力をお伝えします。
この記事はこんな人におすすめ
- 宅配弁当のメニューを詳しく知りたい
- サポートミールA・B・Cのそれぞれの特徴が知りたい
- まずいお弁当で失敗したくない
前回の記事【ライザップ】サポートミールのレビューではお伝えしきれなかった各コースの詳細や、味などについても解説していきます。
結論からいうと、Cセットはお洒落で凝ったメニューが多く、食のマンネリ防止にピッタリですよ◎
先に公式サイトをチェックしたい人はコチラから⇒RIZAPの「糖質オフ」宅食
【サポートミールCセット】メニューや栄養価、お値段は?

メニュー
お肉メニュー | お魚(魚介)メニュー |
---|---|
タンドリーチキン風 | 白身魚の香草焼き |
鶏むね肉のグラタン風 | 白身魚の煮つけ |
肉団子の黒酢あんかけ | エビのチリソース炒め |
肉豆腐 |
- 糖質8.6~12.0g 平均10.1g
- 1週間セット 6,180円(単品購入) 5,871円(定期購入)税込み※別途送料800円
Cセットの糖質量は、すべてのセットで1番少なく、糖質制限ダイエット中の人には特におすすめ!(コースごとの比較表を見たい人はコチラ)
今回ぼくが食べたのは7食セットですが、14食セットにするとさらにお得です
【サポートミールCセット】いざ実食!味や食感、食べ応えは?
さっそくCセットのメニューを詳しく見ていきましょう(^^)/
味や食感、食べ応えについて、食レポ形式でお伝えします。
鶏むね肉のグラタン風

- 鶏むね肉のグラタン風
- トマトオムレツ
- 野菜ソテー
- マリネ
- エネルギー 275kcal
- たんぱく質 18.3g
- 脂質 16.9g
- 炭水化物 12.0g(糖質9.4g/食物繊維2.6g)
- 食塩相当量 1.8g
「鶏むね肉のグラタン風」のネーミングからもうすでに美味しそう!w

実際に食べてみると、チーズがちょうどいい加減でとろけていて、食欲をそそります。
グラタンの味がまろやかで、食べ応えも十分◎鶏肉のパサつきもありません。
洋風なプレートですが、ご飯にもばっちり合いますよ♪
白身魚の香草焼き

- 白身魚の香草焼き
- 照り焼きチキン
- 野菜のガーリック炒め
- マリネ
- エネルギー 205kcal
- たんぱく質 20.5g
- 脂質 8.2g
- 炭水化物 12.1g(糖質8.6g/食物繊維3.5g)
- 食塩相当量 1.9g

メインのお魚のほかに、照り焼きチキンが入っている豪華なプレート!
決して濃くはないけれど、香草の風味がしっかりと楽しめる味付けです。
白身魚もしっとりしていて食べやすかったです。
タンドリーチキン風

- タンドリーチキン
- ほうれん草入りオムレツ
- マスタードサラダ
- 人参のスパイシー炒め
- エネルギー 307kcal
- たんぱく質 20.4g
- 脂質 17.6g
- 炭水化物 14.7g(糖質11.7g/食物繊維3.0g)
- 食塩相当量 1.8g
大きめのタンドリーチキンがゴロゴロ入っていて、ダイエット用のお弁当とは思えないボリューム感。
個人的には、Cセットの中で1番好きなプレートです。 メインのタンドリーチキンはもちろん、付け合わせの1つ1つのクオリティが高く感じました。
ミールキットの卵料理は微妙って言ってなかったっけ?
確かにそう思ってたんだけど…。いまはまったく違和感なく食べられてるよ!むしろすごく美味しい!w
肉豆腐

- 肉豆腐
- 鶏肉甘辛焼き
- コールスロー
- 胡麻和え
- エネルギー 322kcal
- たんぱく質 15.3g
- 脂質 20.5g
- 炭水化物 12.3g(糖質9.6g/食物繊維2.7g)
- 食塩相当量 2.0g

この日もメインの肉豆腐のほかに、鶏肉の甘辛焼きが入っている豪華なプレート!
お豆腐って冷凍すると食感が変わっちゃうけど、やっぱりちょっと変?
全っっっ然変じゃないよ!急速冷凍しているからか、食感も味も普通のお豆腐と同じだよ!
エビのチリソース炒め

- エビのチリソース炒め
- 黒こしょう炒め
- ピリ辛サラダ
- 和え物
- エネルギー 304kcal
- たんぱく質 18.5g
- 脂質 18.4g
- 炭水化物 15.7g(糖質12.0g/食物繊維3.7g)
- 食塩相当量 2.4g


蓋を開けた瞬間に歓声が上がったお弁当はコチラです!w
見るからに海老がプリプリ!卵がトロトロ!でとっても美味しそう♡
エビチリの少しスパイシーな味付けでご飯が進みます。
ライザップの卵料理が微妙って言ってごめんなさい。←
肉団子の黒酢あんかけ

- 肉団子黒酢あんかけ
- 和え物
- オイスター炒め
- 中華サラダ
- エネルギー 298kcal
- たんぱく質 19.3g
- 脂質 18.7g
- 炭水化物 13.1g(糖質10.7g/食物繊維2.4g)
- 食塩相当量 2.2g
肉団子がごろっと入ったプレートで、見た目以上に食べ応えがあります。
たまに中華のメニューがあることで、マンネリせずに続けられますよ。
中華サラダも味がしっかりしていて美味しい!!
白身魚の煮つけ

- 白身魚の煮つけ
- 蒸し鶏のねぎ塩だれ
- 7品目の炒め煮
- おかか和え
- おひたし
- エネルギー 199kcal
- たんぱく質 19.6g
- 脂質 7.5g
- 炭水化物 12.4g(糖質8.8g/食物繊維3.6g)
- 食塩相当量 2.3g

この日は和風のプレート。
お魚が肉厚でプリプリ!おかか和えとの相性も抜群です◎
メインがお魚の日でも、お肉に負けず劣らず、しっかり腹持ちしてくれます。
朝食にミールキットを食べても、お昼まで元気モリモリ動けますよ!
\ 偏りがちな栄養をマルチサポート /
【サポートミール】コースの選び方|どれが1番おすすめ?

ライザップのサポートミールは、現在全部で12種類。(それぞれ単品購入か定期購入を選べます。※お肉・お魚コースを除く)
結局どれを選べばいいの?
と悩んじゃいますよね。
ここでは失敗しないサポートミールの選び方をご紹介します。
選び方は以下の3パターン
- メニューで選ぶ
- 糖質の量やカロリーで選ぶ
- 内容量で選ぶ
さらにお得に&継続して利用したい人には、定期購入がおすすめです◎
それでも決められない…という人は、人気No1コース2週間セットABを注文すれば間違いなしですよ(^^)/
メニューで選ぶ
1番わかりやすいのが、メニューで選ぶ方法です。
ぼくもメニューを見て食べたいものを選んでいます。
【好み別】おすすめセット
- お肉が好きな人→お肉セット(新)
- お魚が好きな人→お魚セット(新)
- 人気No1メニューが食べたい人→Aセット
- 手間がかかるメニューをサクッと食べたい人→Bセット
- お洒落で凝ったメニューが食べたい人→Cセット
- ご飯の代替メニューも食べたい人→Dセット
Aセットには、全メニューから選ばれた人気ランキング1位「チーズ入りハンバーグ」が入っています。
評判の良いメニューを食べたいという人にはAセットがおすすめ!
一方Bセットは、味付けや調理法など手間がかかるメニューが多く、自宅ではなかなか食べる機会がないメニューに出会えるかも◎
新登場のお肉セット、お魚セットは、ABCそれぞれのセットから人気のメニューをピックアップして構成されています。
また、おかずDセットでは、ご飯の代替メニュー(キーマカレーやミートドリア風)も仲間入り!
どのコースも魅力的♡長く続けるためにも、好きなモノを選べるというのは大事なポイントですね!
糖質の量やカロリーで選ぶ
ダイエッターなら気になる糖質やカロリー。
メニューによる大きな差はありませんが、どのセットにしようか悩んでいる人は、一つの判断基準にするのもアリです◎
表にまとめてみたので、参考にしてみてくださいね。
種類(セット名) | 糖質 | カロリー |
---|---|---|
Aセット | 9.3~11.6g 平均10.2g | 220~288kcal 平均260kcal |
Bセット | 10.5~12.3g 平均10.9g | 245~345kcal 平均276kcal |
Cセット | 8.6~12.0g 平均10.1g | 199~322kcal 平均272kcal |
Dセット | 10.2~11.8g 平均11.2g | 212~310kcal 平均260kcal |
お肉セット | 9.6~11.7g 平均10.4g | 220~307kcal 平均268kcal |
お魚セット | 8.8~12.0g 平均10.5g | 199~304kcal 平均 256kcal |
糖質量が1番少ないのはCセット、カロリーが1番少ないのはお魚セットという結果になりました。(平均値ベース)
微々たる差ではありますが、厳密に制限している人は数値を参考に、セットを選んでみてくださいね!
内容量で選ぶ
サポートミールは、どのメニューも200g以上と十分な内容量になっていますが、日によって多少の誤差があります。
種類(セット名) | 内容量 |
---|---|
Aセット | 203g~264g 平均216g |
Bセット | 212g~241g 平均220g |
Cセット | 204g~235g 平均220g |
Dセット | 212g~241g 平均227g |
お肉セット | 211g~264g 平均225g |
お魚セット | 207g~235g 平均219g |
糖質やカロリーと同様、どのセットも大差はありませんが「少しでもたくさん食べたい!」という人には、Dセットがおすすめです◎
まとめ:サポートミールCは、糖質量が1番少ないセットです◎

サポートミールのすべてのセットを比べた結果、Cセットの糖質量が1番少ないことがわかりました。
\ おすすめコースはこちら /
- 厳密な糖質制限をしている人⇒Cセット
- カロリーを抑えたい人⇒お魚セット
- 少しでもたくさん食べたい人⇒Dセット
どのセットもメニュー、栄養価、満腹度には大差はありませんが、それぞれのセットの特徴を知ることで、より自分に合った食事が楽しめますよ(^^)/
公式サイトはコチラから⇒RIZAPの「糖質オフ」宅食
\ ライザップの食事メソッドを試してみる /
